一人であれば断然外食
一人暮らしの時は、ほとんど自炊はしませんでした
なぜなら、
調理器具を揃えて、食材を買ってきて、料理して、片づけて・・・
などしていると、
お金がかかるし、時間もかかるし、労力も使うし、
しかも、スキルや知識もなければうまくできるはずもなく、
食材を無駄にすると、
などなど、メリットが全く感じられず。。
外食をした方が、一見お金はかかるように思えますが、
調理器具や食材を買うお金を回せたり、
料理や片付け、
スキルや知識を得る時間が必要でなくなったり、
労力をかけたにもかかわらず、失敗のリスクの可能性もなし
(必ず美味しいご飯が食べられる)
そして、電気・水道・ガス代と諸々考えると、
外食の方が断然コスパよし!
となっていました
そんな私が料理の楽しさを知り、
人生が豊かになったり、
時には発散法にもあることを感じたので、
初心者として、その有用性をお伝えできればと思い、
この記事を書きました💡
料理に興味がある人や始めたいと思っている人に
少しでも参考になればと思います
きっかけは家族♪
そんなコスパを考えている私ですので、
まさか料理をするとは思っていもいませんでした!
また、それが楽しいと思えるようになるとも夢にも思いませんでした‼
そんな私が料理をするきっかけはやはり”家族”です
特に、子どもができ、育児をするようになってから、
子どもに喜んでもらえる料理を作りたい、
自分で食べたい料理を美味しく作りたい、
と思うようになって料理をやりたいと思うようになりました
2つ目のきっかけは、実験的な興味
特に、男性はそうなのかもしれませんが、
食材を切ったり、焼いたり、調味料を使ったりするのが、
理科の実験的な感覚で、
”こうしたらどうなるんだろう~”とワクワクする所もあります
今もその気持ちはあり、試行錯誤しながら作るのが楽しくなっています♪
失敗することもありますが、
これまでの経験で、小さく始めることで失敗のロスを最小限にして、
成功への基にしています
(これこそ、”失敗は成功の基”と思っています)
それで成功すると、今度はこうやってみようと次のモチベーションに繋がり、
料理が楽しくなってきますよ
やっぱり、初心者でも簡単・上手にできるYouTuber先生達のお陰も
そして、現代に欠かせない存在であるYouTuber先生達!
さっと検索すれば、
パッと幾通りのレシピが出てくる!
また、映像で感覚的な部分もカバーできちゃう‼
なにより初心者向けに試行錯誤されたレシピ・作り方で
よりお手軽に♪
その中から、私に合った、お気に入りの先生達を厳選して挙げると、
てぬきっちん さん
と
ご存じ、料理のお兄さん リュウジ さん
このお二方共に、まあ、簡単で美味しく作れるので
もしかして私って料理上手!と錯覚させてくれます(笑)
なので、料理が好きになっていきます
てぬキッチンさんは時短
リュウジさんは面白さと意外性(でも味は保証)
料理の初心者としては何から始めてよいのかわからず、
とりあえず簡単なものから作ろうと検索して辿り着いたのが、てぬキッチンさん
手抜きとは言いながらも、ちゃんと美味しい🎵
動画も短く、見やすいので初心者を挫折させにくいと思います(笑)
材料も揃えやすいものばかりですし💡
そして、料理のお兄さんこと、リュウジさん
まず飲みながら料理をするというスタイルに驚かされます(笑)
が、とはいえ料理研究家の方なので、
知識やスキル、テクニックを
正統なものから、
既成概念を壊すアイディアまであってためになり、
見ていて飽きません
端々にとても真面目さが垣間見え、
好きになりました
味も申し分なく、より好きになると思いますよ♪
〜料理の効果〜
料理は楽しさや、発散などはありますが、
副次的な効果として、
脳を使うということが考えられます
具体的には、
食材を見てどんな料理を作ろうか考えたり、
段取りを考えたり、
場合によっては、食べてくれる相手のことを考えて料理したりと、
様々な考えるトレーニングになっているのではないかと思います
これについては、
確か、私が好きな神田橋條治先生が言っていたと思うので、
受け売りとなりますが、
脳の老化防止にもなったらいいな〜と思う次第でした
まとめ
メリット
・うまくできると嬉しい→次に何を作ろうかと楽しみになる
・うまくできなくでも、どうしたら良いか考える時間も楽しい
(派生として、時間の使い方や段取りなどを意識するようになる)
・理科の実験的な興味を実務的に満たせる(笑)
・発散法になる
デメリット
・はじめは失敗が多い
・食材や器具を揃える必要がある(お金がかかる)
・知識やスキルを身につける必要がある(時間がかかる)
参考動画
・てぬきっちん
・料理研究家リュウジのバズレシピ
コメント