再生栽培オススメNo.1はネギ‼️【家庭菜園】~根っこを水に浸けるだけで心踊る🎶

eco

さて、

次の記事は

何にしようかと考えていたら

ちょうど育てていて

目の前にあったので

それにすることにしました

ということで、

今回は再生栽培を取り上げます❗️

この記事では

再生栽培に

ちょっと興味があるけど

どれからやったら良いか分からない

という方のや

家庭菜園に興味があるけど

ちょっとハードルが高いと思ってる方、

手軽に何かしてみたいと

思ってる方などの

お役に立てると思います💡

再生栽培で無限ループも夢じゃない♻️ecoへのきっかけにも

再生栽培とは、

野菜の可食部から

切り離した根を、

水に浸けたり

土に埋めたりして、

それを栽培し

再生させて

また収穫すること💡

最近話題で

リボベジ(リボーンベジタブル)

と呼ばれています

なので、

上手くやれば無限ループで

その野菜を

買わなくて済むかもしれません⤴️

し、

ecoの意識を持つきっかけになるかもしれません

やったら分かる植物の神秘🌱

いつもお伝えしていますが

まずは実際にお試しください

すぐに再生するわけではありませんが

いつも捨てていた根から

少しずつ

ニョキニョキと

再生していく様は

植物の生命力の強さを

感じることができ、

驚き😲

感動😭

そして、

元気をもらえたりしますよ😁

だって、

普通に考えて

あり得ないでしょ⁉️

再生するなんて❗️

これが情操教育とかにも

役だったら良いですねぇ✨

全ての野菜でできるわけではないけど、再生栽培オススメNo.1はネギ

とはいえ、

全ての野菜でできるかというと

そうではありません

が 、

その中で

いつも買って使いそうなもので

手軽にできそうなものを

考えると

私的には

ネギ(青ネギ)かと思います‼️

(もしかしたらカモネギ

の影響もあるかも(笑))

また、

後でご紹介しますが

家庭菜園において

コンパニオンプランツとしても

使える野菜なので

とても重宝すると

思ってのことです💡

やり方は”切って水に浸けるだけ”の超簡単⤴️まずは成功体験を❗️

本当に

やり方は超簡単です

簡単すぎて

ブログの記事にするには

どうしようかと迷うほどです🌀

しかしながら、

初めに簡単なものを試して

成功体験になると

また次をやってみようと

繋がっていくので

無理に難しいものをやって

挫折してやめてしまうより

良いと思いますよ~

やり方】

1.買ってきた青ねぎの根の部分を切る

※この時少し可食部を残すと

再生しやすくなるので

ねぎ本体の部分を

長めに残して切ることを

オススメします

2. そして、切った根を水に浸ける

※水は減ったら継ぎ足ししたり

濁ったら換えたり

管理はしてください

※容器は成長に合わせて大きくしていってくださいね

以上(笑)

↑左のものは切ったばかりのやつで、右はしばらく水に漬けたやつ
↑上の画像のものを漬けておくと長くなったのでマグに入れた(笑)

これをブログで紹介することか

と突っ込まれそうですが

ある意味

ここまでの記事にしたのは

流石と自分を褒めてみたり

しっかり育てて収穫したいなら土に埋めるのがオススメ

その後は

そのまま水だけで栽培も

水耕栽培用の

液体肥料を使えば

できなくはないと思いますが

ちゃんと大きく収穫したいなら

私は

土に埋める方が良いと思います

なので、

しっかり根を伸ばして

ある程度再生してきたら

土に植えるようにしています

根出しは水で

育てるのは土

と分けて考えます

ちょっと試しに

というお考えであれば

水に浸けておくだけで良いと思います

ということで

経過や実験については

またやってみたら

報告しようと思っています💡

土に移して植えるのをオススメする理由1:無限ループが楽

一つ目の理由としては、

栽培した野菜は

再生した頃合いをみて

収穫します✂️

が、

土に植えておくと

そのまま

また再生していくのを

待っていれば良いので

楽だからです🎵

もちろん肥料などは

あげる必要はありますよ💡

理由2:コンパニオンプランツとして利用できる

いきなり何だ!

と思われるかもしれませんが

コンパニオンプランツとは、

一緒に植えることで

成長を助けたり

虫や病気から

守ってくれたりする効果の

植物です🌱

ちなみに、

これには組み合わせがあり

それを知っているかどうか

がポイントとなります

適した組み合わせ

きゅうり

なす

トマト

ゴーヤ

など

また、

反対に成長を阻害するような

適さない組み合わせもあります

ので、

こちらも覚えておいた方が

良いでしょう💡

適さない組み合わせ

豆類

大根(アブラナ科)

キャベツ・白菜(アブラナ科)

レタス(キク科)

など

コメント

タイトルとURLをコピーしました